RENOVATION CASE
外構
人・企業を迎え入れる空間づくり
建物に入る前の「外構空間」は、人が最初に触れる場所であり、企業の第一印象を形づくる大切な接点です。RENOXIAは、使いやすさ・美しさ・環境配慮のバランスにこだわり、敷地全体を“迎え入れる場”として再構築。企業らしさを伝える外構リノベーションで、人と企業を心地よくつなぐ空間をつくります。

利便性と安心を形にする空間設計
「使いやすさ」と「企業の顔」をつくるのは、建物の外構です。駐車場や搬入路、歩行者通路の見直しにより、人と車の動線を整理し、安全性と業務効率の両立を実現。大型トラックに対応した出入口の拡幅、舗装の強化、安全柵の設置、バリアフリー対応など、利用者に配慮した設計で現場の課題に柔軟に対応します。
加えて、搬入出の頻度や動線の複雑さなど、実際の運用をふまえた計画により、日々の業務をよりスムーズに、安全に導きます。
第一印象を磨く、外構のデザイン戦略
外構は、訪れる人の第一印象を左右する“企業の顔”。看板や門まわり、植栽、照明計画などを丁寧に設計することで、企業の姿勢やブランドイメージが伝わる空間を創出します。美観と使いやすさを兼ね備えた整備が、信頼感と安心感につながります。
訪問者へのおもてなしとしての視点だけでなく、従業員が誇りを持って働ける環境づくりとしても、外構整備は大きな意味を持ちます。
未来を見据えた、環境配慮の選択肢
敷地全体を“機能的な空間”として捉えるRENOXIAでは、排水計画の見直しや透水性舗装、屋上緑化などの提案にも対応。ヒートアイランド現象の緩和や雨水浸透の確保といった環境課題への配慮が、持続可能な施設運営を後押しし、ESGにもつながる価値あるリノベーションを実現します。
省エネ・環境配慮が重視される今、建物周辺の整備もまた、企業の社会的責任を示す重要なメッセージとなります。
詳細工事一覧
アプローチ・舗装工事
- タイル・石貼り工事(エントランス美観向上)
- インターロッキングブロック舗装(透水性・デザイン性)
- スタンプコンクリート施工(模様付きコンクリート)
- アスファルト舗装(駐車場・通路)
フェンス・塀工事
- コンクリートブロック塀(耐久性・コスト)
- アルミフェンス(メンテナンス性・軽量)
- 目隠しフェンス(防犯・プライバシー保護)
- 自然木・人工木フェンス(デザイン性・メンテナンス性)
断駐車場・カーポート工事
- コンクリート舗装(耐久性向上)
- 透水性舗装(雨水の自然浸透)
- カーポート設置(アルミ製、耐雪仕様)
排水・側溝工事
- 雨水排水溝設置
- 側溝整備(グレーチング設置)
- 排水桝の設置
- STEP01
-
お問い合わせ
お電話やメールにてお問い合わせをお願いいたします。お問い合わせの受領後、当社の営業担当から2・3営業日以内にご返答をさせていただきます。
- STEP02
-
ヒアリング
お客様の課題やご要望を十二分にお伝えください。お客様のご要望を細かく理解した上で計画書やご提案書を作成し、プレゼンテーションさせていただきます。
- STEP03
-
現場調査
リノベーション対象となる工場や建物へ赴き、現場の調査をいたします。現場調査で得た情報や課題を元にお見積とプランを作成いたします。
- STEP04
-
設計・お見積もり
お客様よりお聞きした施工規模や仕上がりのイメージ、ご予算などの情報を元に施工プランをお見積りさせていただきます。