ビル
株式会社M&N
屋上防水にウッドデッキを追加提案、建物の価値を高める建築リノベーション
- # 老朽化対策
- # 働き方・求人対策


都内のインターナショナルスクールで、漏水対策の防水工事にウッドデッキ設置を追加。親子の笑顔が溢れる空間を作りました。提案のきっかけは、建物オーナーの村田様の「子どもたちのためになる投資をしたい」という思いと、施設側の「子育てに携わる人すべてが利用できる場所にしたい」という思い。二つの思いが実現するよう安全性や快適性に配慮して施工しました。
施工前と施工後


お客様の声
防水工事にウッドデッキ加工を加えたリノベーションのご感想をPAL International School@Hirooの砂田理香園長に伺いました。
——工事やウッドデッキを必要とした理由やきっかけは?

砂田理香園長
砂田理香園長
屋上で漏水していることが分かり、防水工事が必要となりました。工事の内容や金額を検討する中で、建物オーナーの村田様から漏水対策だけでなく「子どもたちのためになる投資をしよう」という方針が示され、ウッドデッキを設置する案が出てきました。
私たちも、子どもにかかわるすべての人が通える場所をつくるという方針なので、それにも合致しており、夢が膨らむ提案でした。
——工事で満足していただいた点は

柵の高さや幅、敷く素材、階段一段一段の高さなど安全に配慮した提案をもらえてよかったです。電気設備の配置にも気を配ってもらい満足しています。
――リノベーション施設された施設を使ったご感想は?

現在は、職員や地域の人が月に1回集まる場所として活用されています。今後は、園児を送迎した際、職員と保護者が会話する場所などとして利用したいと思います。
工事詳細
工事名 | PAL International School@Hiroo屋上防水工事 |
施主 | 株式会社M&N |
運営者 | 学校法人正和学園 |
所在地・施工場所 | 東京都港区 |
構造・面積 | 鉄筋コンクリート造・388.45㎡(地下1階・地上2階建て) |
工期 | 2022年●月~2023年●月 |
課題 | ・漏水対策 ・交流スペースの確保 ・安全性や快適性の確保 |
提案ポイント | ・安全性や快適性に配慮 ・交流スペースを新設 ・子どもの慎重に配慮した転落防止柵の設置 |



